<2022年10月5日>

長崎の旅で訪れた「出島」

入場して、まず最初に広場のベンチを確保。

定期観光バスではお昼は出ないので、

出発前に駅で買っておいた小腹を満たしてくれる商品で、

とりあえずお腹を満たしました。

まず「ハトシ」です。

 

そして「角煮まん」これも、美味しかったです。

 

「食後」にゆっくり出島の中を見学して歩きました。

「キャピタン橋と葡萄棚」です。

昔の絵図を元に再現されたものだそうです。

 

葡萄棚の下に石橋がかかる用水池があります。

 

その向こうには「ミニ出島」がありました。

 

「長崎出島之図」(川原慶賀作)に基づいて造られた

15分の1のスケールの出島の模型です。

 

なかなか精巧にできていました。

 

出島の全体像がよく分かります。

 

踏み台のような場所もあって、

少し高い目線から写真を撮ることもできました。