昨夜呑み終えたのは、新潟県南魚沼市、
高千代酒造の「シン タカチヨ 想」でした。
「扁平精米 無濾過生原酒 Nタイプ」。
扁平精米は別名「真吟精米」といわれ、
米の長い方向ではなく厚い方向を削る方法です。
「想」=「nocturne」のシンプルで黒光りするラベル。
精米歩合;65%、アルコール度数;12度。
精米歩合も度数も低いですが、瓶内発酵が進み、
常温で置いておくと開けるたびにシュポッ!という音がしました。
ガス感もあって呑みやすく、毎回ついつい呑み過ぎてしまいました。