<2021年4月2日>

放浪ドライブで訪れた新潟県上越市高田での朝の散歩。

高田駅の裏側の寺町通りをずっと歩いて来ました。

 

マップの表示板がある現在地から、

もう一本次の通りに三角形に交わる道がありました。

 

三角形に交わる道にも家が建っていました。

 

「信越本線 善導寺踏切」を渡ります。

今は、えちごトキめき鉄道。

 

駅に向かう通りに出ました。「雁木通り」です。

 

古びたホテルがありました。

 

旧町名は「桧物屋町」です。

 

「雁木通り」は境界に段差があるので、

いささか歩きにくいし、注意が必要です。

 

「雁木通り」は家同士もくっついています。

糸魚川の大火で大きな被害が出たのも、この形の街並み。

今でもこうしてかなり残っていることが分かります。