<2022年10月5日>
長崎の旅で定期観光バスに乗り、まずは「長崎原爆資料館」へ。
チケットはツァー料金に含まれているので、チケット売場は通過。
リーフレットをいただきました。
館内のエリア別の見学ポイントが解説されています。
最初は「柱時計」でした。
「Ⓐ」ゾーンからです。
「永遠の11時2分」「被爆前の長崎」「原爆投下」のゾーンです。
1945年8月9日「11時2分」に「その時」が止まりました。
<2022年10月5日>
長崎の旅で定期観光バスに乗り、まずは「長崎原爆資料館」へ。
チケットはツァー料金に含まれているので、チケット売場は通過。
リーフレットをいただきました。
館内のエリア別の見学ポイントが解説されています。
最初は「柱時計」でした。
「Ⓐ」ゾーンからです。
「永遠の11時2分」「被爆前の長崎」「原爆投下」のゾーンです。
1945年8月9日「11時2分」に「その時」が止まりました。