<2022年10月5日>
長崎の旅で訪れた「JR長崎駅」は、西九州新幹線建設に伴い、
周辺エリアも含めて一大再開発の真っ最中でした。
指定されたルートに従って工事現場を抜けて駅舎へ向かいます。
駅舎1階の左側が「総合観光案内所」になっていました。
案内所に入ると、まず目に入るのが天井に下がった「凧」です。
ただ長崎では「凧(たこ)」ではなく「ハタ」と呼ぶらしいです。
まずは、予め申し込んでおいた定期観光バスの受付へ。
「長崎よかとこコース」です。
毎日運行しているバスで、バスガイド付きでした。
長崎の名所を、ほぼもれなく廻ってくれるので、
これに乗るのが一番・・・ということです。