<2月25日>
JR東日本主催の「Sake列車」では、5酒類の1合瓶と
「折詰」のツマミが配られました。
特別列車は「リゾートしらかみ くまげら号」で、
シートは2席分使えるのでゆったりです。
折詰の「お品書き」。いずれも酒の肴になりそうなものばかりです。
最初の酒は「出羽鶴」。
もう一つの「ツマミ」は、アキモト酒店の親父の「話」です。
酒の話題を聞きながら、酒を呑み、雪景色を眺めながらの旅です。
おもむろに折詰を開けて、つまみながら、
「ツマミの話と折詰」を楽しみました。
列車は、大綱引きで有名な「刈和野駅」に到着です。