<2022年10月5日>

旅の2日目の早朝散歩で、長崎市の中心部を歩き回っていると、

「文明堂」の店を見つけました。

 

「文明堂總本店」ですから、かの有名な長崎カステラの

本家本元の店で、発祥地なのかも知れません。

 

朝6時過ぎくらいなので、もちろん店は開いていません。

 

「大波止方面から県庁を望む」という解説板があって、

路面電車の線路を背にして、県庁方面を見た写真がありました。

 

横に回るとショウウィンドウがあります。

 

ウィンドウには「焼印カステラの絵柄一覧」がありました。

 

横断歩道を渡って反対側へ行ってから振り向いて、

もう一枚正面を写しておきました。