<5月20日>
デンマークの首都コペンハーゲン郊外のホテル周辺の早朝散歩。
高速道路や鉄道の高架橋の方まで行って戻り、
大きな病院の敷地内を通り抜けて「バス通り」まで来ました。
前日の夕方に街の中心部まで往復したバス停です。
バス停とは反対側を歩いて交差点に来ました。
横断歩道を渡りたいときは歩行者用信号のボタンを押します。
いつまでたっても変わらない信号を待っていた前日、
地元のオジサンが「こうやるんだよ!」と言いたげに、
ボタンをドン!と押したら、直後に信号が変わり、
その通りにやってみると、やはりそうです。
ここの交差点は、普段はあまり人が歩かず、車が殆どなので、
信号は自動で変わるのではなく、「必要なときだけ変わる」システム。
これも合理的です。
歩行者用信号のボタンを押して横断歩道を渡ります。
横断歩道を渡ると、「GASスタンド」があります。
その右手奥に見える白い建物がホテル。
給油機の向こうにはドラッグ系の店があります。
そろそろ6時頃ですが、朝日に照らされて自分の影が伸びていました。