<2021年4月1日>
放浪ドライブで訪れた岐阜県高山市の「高山陣屋」。
靴はビニール袋に入れて持ち、母屋から蔵と建物内部をひと回りして、
蔵の出口から外へ出て来ました。
かつて高山城三之丸にあった米蔵を移築したという
「御蔵」の説明標札があります。
右手に母屋の建物があります。
「問屋梅」の標札がついた古木がありました。
「井戸」も残っています。
「仮牢薪炭小屋跡」です。
陣屋前の広場では朝市がまだ開かれていました。
<2021年4月1日>
放浪ドライブで訪れた岐阜県高山市の「高山陣屋」。
靴はビニール袋に入れて持ち、母屋から蔵と建物内部をひと回りして、
蔵の出口から外へ出て来ました。
かつて高山城三之丸にあった米蔵を移築したという
「御蔵」の説明標札があります。
右手に母屋の建物があります。
「問屋梅」の標札がついた古木がありました。
「井戸」も残っています。
「仮牢薪炭小屋跡」です。
陣屋前の広場では朝市がまだ開かれていました。