<5月19日>

デンマークの首都コペンハーゲンでのフリータイムで、

私たち夫婦は「コペンハーゲン中央駅」へ来ました。

ホームには、これから出発する列車が止まっていて、

乗客が乗り込んでいます。2階建ての車両です。

 

自転車マークがあるのは、自転車を乗せてもいいという印。

日本では考えられません。

 

発車時刻ギリギリに女性が走り込んで来て、

ホームの端末にカードをタッチした瞬間、ドアが閉まってしまいました。

残念ながら間に合わず、こういう場合はどうなるんだろう?と思いつつ、

列車が出発して行きました。

 

線路は5本しかありませんが、ここから各地へ鉄路が延びています。

 

ホームの上に瀟洒な小さい建物がありました。

待合室のようにも見えます。

 

その下は階段です。

地下を通って隣のホームとかに行けるのかも知れません。

 

時刻はちょうど4時頃。

ホームの先は、上を道路が通っていて、

路線バスで通過することが、あとで分かりました。

 

電光掲示板です。よくよく見ると「訂正線」が引かれています。

 

当初出発予定時刻が変更になった・・・という意味でしょうか。

定刻通りに出発するのが常識の日本と、

「だいたい、その時刻」の諸外国との違いが良く分かります。