<2022年12月17日>

麻布十番界隈の街歩きで訪れた「善福寺」

境内左手には白壁に囲まれた墓所があります。

一番手前にある立派な石碑は「越路吹雪の碑」

 

奥に建つのは「親鸞聖人像」です。

 

墓所の一角に聳えるのが「大イチョウ」で、

この時期でもまだ色づいた葉が残っていました。

 

「善福寺ノ公孫樹」として天然記念物に指定されています。

 

東京大空襲でも生き残り、今でもこうして色づいている公孫樹でした。

 

墓所の中へ入って行くと、ひときわ立派な墓があります。

 

超高層マンションを背にした立派な墓は、

「福沢諭吉の墓」でした。

 

この日の境内は、参拝者が数人いた程度で、静まり返っていました。

 

「中門」をくぐって、境内を後にし、

麻布十番の街歩きを続けました。