<2022年12月17日>
麻布六本木界隈の街歩き。
麻布十番駅から商店街を抜けて、
とても目立つ形のマンションが見えて来ました。
マンションが聳えているのは「麻布山善福寺」の裏側です。
参道の入り口に石碑が二つありました。
右側は「最初のアメリカ公使宿館跡」。
左側は「開山弘法大師創立」「親鸞聖人御舊蹟地」
「初代米国公使館跡」と刻まれていました。
参道には金色の擬宝珠が歩道と車道の境目です。
「元麻布一丁目7番地」付近に山門がありました。
<2022年12月17日>
麻布六本木界隈の街歩き。
麻布十番駅から商店街を抜けて、
とても目立つ形のマンションが見えて来ました。
マンションが聳えているのは「麻布山善福寺」の裏側です。
参道の入り口に石碑が二つありました。
右側は「最初のアメリカ公使宿館跡」。
左側は「開山弘法大師創立」「親鸞聖人御舊蹟地」
「初代米国公使館跡」と刻まれていました。
参道には金色の擬宝珠が歩道と車道の境目です。
「元麻布一丁目7番地」付近に山門がありました。