<2021年4月1日>

放浪ドライブで訪れた岐阜県高山市。

「高山祭屋台会館」を独り占めした見学が続きます。

次は「仙人臺」

 

屋台の屋根の下に、確かに「仙人」がいます。

 

その昔は「粂の仙人と美女」の操人形があったようです。

 

それが「風紀上よくない」という

お代官様の差し止め命令で、仙人だけになったとのこと。

そう言われれば、昔はどんなからくりだったのか、

興味が湧きます。

 

いまは、からくり無しなんでしょうか。

仙人が寂しげに座っているように見えます。

 

豪華な龍のような先端の飾りでした。