<2022年10月29日>
津軽半島巡りで訪れた、つがる市の「高山稲荷神社」。
急角度の石段を真っ直ぐ一気に登って拝殿まで行き、
そこから「龍神宮」「千本鳥居」「神明社」という表示のある
左手下の方へ降りて行きました。
「ブイィ~~~ン!」という大きな音を出しながら、
スタッフの人が風を吹き付けて落ち葉を掃除しています。
その横をすり抜けて、下へ降りて行きました。
蓮池があって朱塗りの橋がかかり、
その向こうの祠が「龍神宮」のようです。
そこには寄らずに、もう一つ太鼓橋を渡って行きました。
噂の「千本鳥居」が見えて来ました。
入口の看板にあったように「一基15万円」です。
手前に伸ばせば、まだまだ「寄進」の余地はありそうです。
カーブしながら続く「千本鳥居」は、
まさにインスタ映えのスポットでした。
動画でどうぞ・・・