<2022年9月7日>

福島市で、ホテルの周辺を朝の散歩。

寺町から清明小学校の前を通って、階段を上り、堤防へ出ました。

 

「福島第6樋管」という表示があります。

「樋管」という耳慣れない用語は、

堤防に通したコンクリートの水路で、

逆流防止用のゲートが付いたもののようでした。

 

「荒川運動公園」となっていますので、

ここは阿武隈川ではなく「荒川」のようです。

 

目の前に架かる橋は「信夫橋」

 

欄干にも「信夫橋」と刻まれていました。

 

橋のたもとに「奥州街道」の標柱がありますので、

東京から青森まで通じていた五街道のひとつが、

ここを通っています。