<2022年9月6日>

福島市中心部、福島県庁付近の朝の散歩です。

県庁周辺をひと回りしてから、ホテルの前を通り過ぎて、

もう少し先まで行ってみました。

このあたりは、お寺が多く、福島城の守りの意味もあったのかも知れません。

「曹洞宗 東安寺」は、道路から真っ直ぐに細い参道になっていました。

 

曹洞宗らしい、地味で落ち着いた雰囲気の境内でした。

 

小さいながらも鐘楼もあります。

 

目に止まったのは「早稲町 太鼓台 置場」という車庫のような建物で、

見るからに「祭り小屋」です。

福島と言えば「わらじ祭り」ですが、それに使うものなのか、

それとも他の祭り用なのか、謎でした。

 

コンビニに寄って、ちょっと買い物。

 

ホテルの部屋に帰ると、TBSの朝のニュースで、

リトグリの新メンバーオーディションの話題が流れていました。

 

新メンバー候補が14人まで絞られて来たときのニュースでした。