<2021年3月31日>

放浪ドライブで訪れた岐阜県高山市。

駅前の酒店で見つけたレンタサイクルを駆って、

夕暮れの高山市内を1時間だけ走り回りました。

とっぷりと日が暮れてから、約束の7時前に「自転車返却」

ついでにお店の中も見せてもらい、

許可を頂いて撮影もさせてもらいました。

メインの平台は、少々ボリューム感があるものの綺麗な展示です。

 

店内のあちこちに、こういった展示があって、

工夫していることが分かりました。

 

お店が広く、また複雑な形状をしているのは、

おそらく店舗デザイナーのコンセプトだと思われます。

 

通路幅も十分に確保されているので、街の酒屋にありがちな

ごちゃごちゃ感はありませんでした。

 

店の中央がカウンターとレジです。しかも円形。

カウンターの中にいる女性(女将さん?)の方がとても親切で、

レンタサイクルの貸し借りから、お酒の話、高山の話と

丁寧に応対してくれました。

 

ビックリ価格!1,100円」の大きなPOPが付いているのは、

蔵開放日の限定酒を3分の1近い値段で出しているもの。

これには思わず飛びつきます。

リーチインケースの陳列にも工夫が見られました。

 

「号外品」もボリューム陳列で、目を惹きました。

 

店の中央の平台がお洒落で、証明も工夫されています。

 

少量瓶はカラフルな商品が揃っており、

旅をしている身としては、さすがに一升瓶や四合瓶は大きく、

ここからのチョイスになりました。

 

ギフト系も専用の棚にまとめて、見やすく買いやすくなっています。

見て廻るのが楽しくなるような店づくりをされていて、

しかもレンタサイクルも借りることができる店。

それが高山駅前の「池畑商店」でした。