<2021年3月31日>
放浪ドライブで訪れた福井県。
永平寺から、途中で「越前大野城」に立ち寄り、
そのまま国道158号線を東へ向かって走りました。
20分余り走ったところに「祈交通安全」という扁額の掛かった、
道路を跨ぐ大きな鳥居がありました。
目立ちすぎて、却って危険なのでは?と思ったほどです。
「越前大野城」から40分ほどのところに道の駅がありました。
「恐竜街道」の文字の方が目立つ「道の駅 九頭竜」です。
駐車場に車を入れて、トイレ休憩にしました。
「めん処」は12月から4月まで冬季休業でした。
マップの上にも「恐竜街道」、下には「いずみ」とあります。
今は大野市ですが、合併前の旧町名かも知れません。
新しく「環状交差点」ができるようで、
告知看板が立っていました。
あとで知ったことですが、この「道の駅 九頭竜」には、
このとき私が車を停めたあたりに巨大な「ティラノサウルス」が
いたようです。冬季間で、倉庫に移されていたとのこと。
この画像はホームページのものを拝借しましたが、
これはかなりのインパクトです。