<2021年3月31日>
放浪ドライブで訪れた福井県。
ほぼ無人状態に近い「永平寺」を後にして、
車を走らせていると、満開の桜に遭遇しました。
JR西日本越美北線(九頭竜線)の「小和清水(こわしょうず)駅」です。
場所は、永平寺から364号線を南へ向かい、越前高田駅付近で
福井市方面から来る国道158号線にぶつかって、東へ来たあたりです。
立派な古い石碑は、明治時代に耕作整理事業が完成した記念でした。
古い時代から農地の整備が行われて来たことが分かります。
「小和清水駅」のホームはシンプルな単式です。
こちらは福井市方面。
こちらは「九頭竜湖」つまり大野市方面です。
待合室の時刻表を見ると1日9本でした。