<2022年4月9日>

上州ドライブで訪れた群馬県前橋市の「臨江閣」

別館=貴賓館、本館と見て、次は「茶室」です。

 

「〇堂」は「こうどう」と読むようで、初代県令の

楫取(かとり?)素彦の号のようですが、漢字は出て来ませんでした。

 

入室は禁止。

 

「〇堂庵」という別名もあるようです。

 

構造はいたってシンプルで、茶室の雰囲気を出しています。

 

うらに廻りました。

 

こっちが表かも知れません。

 

本館と同じ明治17年の建築のようです。

 

詳細な説明はリーフレットで。

 

ちょっと立ち寄っただけでしたが、前橋の歴史を知るうえで、

貴重な資料と、貴重な建物が残る「臨江閣」でした。