<2022年3月18日>
宮古島独り旅は島の南岸を海に沿って走って行きました。
「来間島」から本島へ戻り、
途中橋の下から「入江湾」の潮の流れを間近に見て、
さらに東へ向かうと、数分先に似たような湾がまたありました。
橋の名前が「ふかえ橋」=「深江橋」でしたので、
この橋の下を流れて海と繋がっているのは「深江湾」だったと思います。
その先に展望台がありました。
眺望を楽しもうと思って階段を登って行くと、何と・・・
ロープが張られていて「使用禁止」です。
やむなく階段の途中からの眺め。
さらに5分ほど走ったところに「うえのドイツ文化村」なる
施設が現れました。
駐車場に車を入れて入口へ向かいます。
車も止まっていないし、人もいない、かなり寂れた雰囲気で
営業しているのか怪しい感じでしたが、
少なくとも旗は風にはためいていました。