<2022年3月30日>
上州ドライブで訪れた群馬県渋川市の「伊香保温泉」。
一番上にある「伊香保神社」から石段街をずっと下って来ると、
古風な「伊香保口留番所」なる建物があります。
上半分は神社からポケットパークあたりまで。
下半分はポケットパークから登り口までで、
その石段を登り始める右側にある「関所跡」です。
靴を脱いで上がってみました。
鎧兜と武具が展示されています。
10畳間ほどの畳の部屋の柱には「火迺要慎」の文字。
「火の用心」のことのようです。
板敷の部屋もありました。
「関所の役人」目線になると、こうなります。