<3月28日>

上州ドライブで訪れた「道の駅かぞわたらせ」

案内に従って階段を降りて、

菜の花が咲き乱れる道路ののり面に沿って歩いて行きました。

埼玉県から栃木県に入り、「三県境」までは

「右折250m」の標識が見えて来ました。

 

ハート形の「谷中湖」と東武日光線の間に挟まれたあたり。

 

田んぼの中にそれらしきものが見えて来ました。

 

ここが「三県境」です。左から埼玉県、群馬県、栃木県。

三つの件の境の真ん中に直方体の小さな標識が立っていました。

 

歩いて行ける場所に「三県境」があるのは珍しいとのこと。

「鶴舞う形」の群馬県の、鶴の嘴の先端のあたりです。

 

少し角度を変えて見ると水路の交わる点であることが分かります。

 

群馬県板倉町、埼玉県加須市、栃木県栃木市の境です。