<6月30日>
この日は、妻と二人で朝9時台の新幹線で移動開始です。
9時12分発、東京行き。
始発から最初の停車駅である「大曲駅」までは
後ろ向きに走るのが特徴の新幹線。全国でもここだけだと思います。
大曲駅の位置と構造上、スイッチバックの形になるので、
スタートは最後尾が先頭になる後ろ向き、
大曲駅からは先頭車が前になって東京へ向かいます。
この日、大曲駅に到着する寸前で、下りの新幹線も同時に入って来ました。
ということで、ホームを挟んでこちらの上り列車と、向こうの下り列車が
同時に「並走する」形になりました。珍しいので動画を撮影。
お昼前に仙台駅で新幹線を降り、「市バス案内所」へ。
「るーぷる仙台」という市内循環バスの一日乗車券を買いました。
バスが来るまでしばらく待ちます。
こんなレトロなバスが、仙台市内を循環しています。
「るーぷる仙台」をフル活用して、
「杜の都仙台」の見どころを巡ったときの話題を、
「杜」と「仙」の頭文字を取って「Mori Sen」と題して
しばらくの間シリーズで紹介して行きます。