<3月27日>
群馬県沼田市の街歩きで訪れた「沼田城跡」。
本丸の奥の方に、有名な桜の木がありました。
「御殿桜」です。夕陽をバックに逆光で雄姿が見えます。
柵の中は立ち入り禁止で、近くまでは行かれませんでした。
樹齢は推定400余年。
満開になれば綺麗だろうと想像できました。
その「御殿桜」のあたりに古い石垣が残っています。
「西櫓台」の石垣で、真田時代の遺構とのことです。
<3月27日>
群馬県沼田市の街歩きで訪れた「沼田城跡」。
本丸の奥の方に、有名な桜の木がありました。
「御殿桜」です。夕陽をバックに逆光で雄姿が見えます。
柵の中は立ち入り禁止で、近くまでは行かれませんでした。
樹齢は推定400余年。
満開になれば綺麗だろうと想像できました。
その「御殿桜」のあたりに古い石垣が残っています。
「西櫓台」の石垣で、真田時代の遺構とのことです。