<6月15日>
この日は雨模様だった東京。
東京駅から地下鉄で銀座へ向かい、
途中「早川徳次」の胸像があるあたりで立ち止まってスマホ検索。
なるべく外を歩かなくて済む「ランチ場所」を探した結果、
三越のすぐ隣のあたりのビルに入っている店を見つけました。
4階にある「築地 寿司清」という店です。
換気のためか、雨でも入り口は開けっ放し。
一人ですので、カウンターに案内されました。
早速「ランチ一人前」を注文。
回らない寿司屋で、カウンターに座るのは本当に久しぶりです。
しかもそれが「銀座でお寿司」ですから、贅沢と言えば贅沢。
カウンター越しに寿司職人さんがきちんと説明して、
握りたてが出て来るランチでした。
「〇〇産中トロです」てな具合です。
「〇〇産アオリイカ」だったと思います。
どれもとても美味しくいただきました。
銀座のど真ん中でカウンターでお寿司を食べて、
確か税込1,600円くらいだったと思います。
午後から会議を控えていたので、満腹になる必要はなく、
量もちょうどで、味は最高ということで、
とても得した気分でした。
銀座で午後の会議を終えて、その後懇親会にも参加。
ただしこの日は、これから仙台へ移動でした。
19時台の新幹線は何本かありますが、結局一番速いのは、
いつも乗り慣れている「はやぶさ・こまち」でした。
仙台まで止まる駅が、上野、大宮の二つしかないので最速です。
夜9時過ぎ、仙台のホテルに入りました。
近くのコンビニで買って来た「蔵王」で遅い晩酌。
仙台はいつも日帰りでしたので、泊まるのは久しぶりです。