<3月27日>

群馬県沼田市の名勝地「吹割の滝」の早朝散歩。

誰もいないのをいいことに、本来は通行止めだったらしい場所も

一人で通り抜けて、行けるところまで行って戻って来ました。

国道120号線、別名「日本ロマンチック街道」の下のトンネルを通って

反対側へ抜けて来ると、そこに茅葺のレストランがあります。

 

「いわな庵」という店で、

一見すると営業しているのかしていないのか微妙ですが、

早朝でしたので、とりあえず店は閉まっていました。

 

「いわな庵」前の道路を渡って、再び滝側へ。

空き地の奥に石段が見えます。

 

木の枝でよく見えませんが、斜面に石段があって、

その上に四阿のようなものが見えます。

 

その石段を登って行きました。

 

四阿は、六角形の「六角堂」

 

ここから真下に「吹割の滝」が見下ろせます。

岩の裂け目に流れ落ちる豪快な滝の、全貌を見ることができました。