<3月27日>
まだ暗い、早朝5時頃にホテルを抜け出して、車を走らせ、
コンビニで買ったサンドイッチとコーヒーで朝食を済ませました。
無料駐車場に車を置いて「吹割大橋」を渡ります。
渡り切って後ろを振り返ると、緩やかに登ってきたことが分かります。
橋の下は深い渓谷になっていて、流れているのは「片品川」。
橋の先には土産物店や飲食店が見えて来ます。
「滝の駅」という大きな看板の店もあります。
右側には「滝専用P」「滝一番近い駐車場」「吹割の滝駐車場」
といった大きな看板。左の店には「酒まんじゅう」の看板です。
滝の見物客を何とかして自分の駐車場に引き込みたい
という意図が見え見えで、たぶん有料の駐車場だと思われます。
とはいえ、この時間は誰もいませんので、
停めてもタダで済んだかも知れません。
少し歩くと押しボタン式の信号がありました。
押しボタン式の信号を渡ったところに
「吹割の滝 遊歩道入口」の看板があります。
100m先に公衆トイレもあるようですので、
ここが正式な入口だと思って、左へ曲がって、
細い道を下って行きました。