<2021年3月30日>

放浪ドライブで訪れた福島県会津若松市。

朝8時30分の開城と同時に入城した「鶴ヶ城」

入場券売り場で「一番乗りですか?」と尋ねたところ、

「ハイ!そうです!」との答えでした。

 

広々した本丸内にも、誰もいません。

 

平時なら、朝イチから並ぶ人もいるのかも知れませんが、

何せ「COVID-19」の感染拡大で、人の移動、

とくに県境を越えた移動の自粛が求められている時期ですから、

逆にこんな事態になります。

 

ウィルスには県境も国境もなく、問題なのは「感染対策」

「接触の極力回避」だ・・・、という信念のもとに敢行した

「放浪ドライブ」でしたが、ここでも証明された形でした。

 

見渡す限り人っ子一人いない「鶴ヶ城本丸」

 

「會津鶴ヶ城御本丸之圖」の解説板です。

朝から訪ねて来る人は少ないだろう・・・という予測で来てみたものの、

まさか鶴ヶ城を「独り占め」できるとは思っていませんでした。

こうなると、感染リスクどころか、誰とも遭わないのですから、

感染するわけがない・・・ということです。

快晴の朝の清々しい空気を吸いながら、無人の天守閣へ向かいました。