<2021年11月23日>
青森県むつ市に用事があって一泊し、
「旧斗南藩の痕跡」を訪ね歩いた帰り、
横浜町のドライブインに立ち寄りました。
そこで見た光景が「リンゴに群がる人たち」です。
ヤケに駐車場に車が停まっていると思いながら店の中に入ると、
買物客の熱気が充満しており、入場制限をしているほどでした。
その原因はこれ。「リンゴ直売会」です。
「リンゴに群がる人たち」を見ていると、殆どの人が「箱買い」です。
自分で消費する他に、その場で宅配する人もいます。
青森県はリンゴの大生産地ですが、それは主に津軽地方。
ここ下北地方ではあまりリンゴは栽培されていませんが、
青森県民の「リンゴ好き」はどこでもあまり変わらないのかも知れません。
下北からの帰り、道路の両側には随分風力発電の風車が増えていました。
下北土産は「陸奥湾産のホタテ」です。
活きのいい生ホタテを、そのままバター焼きにして美味しくいただきました。
今回のむつ市行きは、車で行ったこともあって、
ずっと気になっていた「旧斗南藩の痕跡」をくまなく訪ねることができました。
しかも、それに「若い女性たちと絡む」というオマケもついて
ちょっと不思議な体験になりました。
【FIN】