<7月11日>

札幌市中心部での早朝散歩で訪れた「北大キャンパス」

象徴のひとつである「ポプラ並木」を見た後は、

正門方向へ戻って行きました。

その途中で見つけたのが、草ぼうぼうの記念碑のようなもの。

 

「小麦研究記念碑」とあります。

坂村博士や木原博士といった方々が、

小麦の染色体数や細胞遺伝学などを研究を開始した場所とのこと。

 

謎だったのはこの形。

染色体とか遺伝子に関係する形と思われますが、

説明がないので分かりませんでした。

 

そのまま真っ直ぐ歩いて行くと、また立派な建物と温室が見えて来ます。

 

「食資源研究棟」という施設でした。これも素人にすれば謎の研究。

 

振り返ると「ポプラ並木」から延びる一直線の道を

南に向かって歩いて来たことになります。