<2020年4月7日>

一夜明けて、2020年4月7日になりました。

雨が降りしきる沖縄県石垣島のホテルで、朝食会場へ。

 

投宿していたホテルは2棟に分かれていて、私たちは「東館」でした。

朝食会場は本館のレストランなので、隣まで出向かなくてはならず、

雨を避けながら建物に沿って造られたアーケードのようなところを通って

7時過ぎには、レストランの前まで行きました。ところが・・・。

バイキング式の朝食は、手指消毒液はあったものの、

見たところ他の感染対策(手袋、料理の蓋、席の誘導など)はなさそうで、

スタッフのおばちゃんが「どうぞ!どうぞ!」と手招きしているような状態。

この頃はまだ感染防止に対する考え方が厳格ではなかったのかも知れません。

 

当時はまだ「COVID-19」の感染拡大が始まったばかりで、

緊急事態宣言は出ておらず、

情報といえばダイヤモンド・プリンセス号くらいでしたが、

それでも「バイキング形式はかなりリスクが高い」という認識はありましたので、

手招きをお断りして、「朝食はパス」という決断をしました。

 

とはいえ「朝食抜き」という訳にも行きませんので、

急遽別の店へ行くことにして、ホテルをチェックアウトして移動。

 

7時30分頃、石垣港近くのベーカリー&カフェ「ブルーキャビン」を見つけて

中へ入ると、お店はまだ空いています。

 

ここだと人がおらず、距離も確保できるし、

感染対策も徹底されていて安心でした。

 

雨に煙る石垣港が見える窓際の席に座りました。