<2020年4月6日>
沖縄県石垣島で街の中心部を散策。
「ユーグレナモール」へ来て「公設市場」に入り、
中を回って反対側へ出たら、また「ユーグレナモール」でした。
マップで見ると、平行して走る2本の通りがいずれも「ユーグレナモール」で、
片方は「銀座通り」、もう片方は「中央通り」という名前が付いているようです。
再び建物の中へ戻って、今度は肉と魚の「地下売場」へ。
「タカヤ貝」に「シャコ貝」。
「ミミガー」に「らふてぃ」。
人がいないせいか、棚もスカスカでした。
ピンク色の細長い鯛のような魚。
フロアを歩いている人は数えるほどしかおらず、
私たちは買う訳にも行かないので、ただブラブラするだけで、
そんな客だと分かるのか、声もかかりませんでした。
「公設市場」をひと回りして、今度はモールの中を歩いて行きました。