<3月29日>

足の向くまま、気の向くままの気ままなドライブ。

最初に目指したポイントは、葦名会津藩の史跡のひとつ「三忠碑」です。

場所を示す看板は見つけたものの、工事中で重機が通せんぼ。

 

やむなく、別の道に入り込んで、重機のいる道の先へ出て、

向こうを見ると、石碑のようなものが見えます。

 

ゆっくり近づいて行きました。

 

鬱蒼とした松林の中で、そこだけ整備されている一角に、

その石碑はありました。

 

これが「三忠碑」です。

 

天正17年(1589)に伊達政宗が会津を攻め、

そのときに、この地で先頭に立って会津藩のために戦った3人が、

ここに記念碑として祀られていました。