<3月3日>

寒風吹きすさぶ外での「キッチンカー・イベント」会場を早々にあとにして、

見るからに暖かそうな中華料理屋へ入りました。

次の「暖品」「えびの塩炒め」です。大ぶりの海老は食べ応えがありました。

 

乾杯は生ビールでしたが、次は「暖酒」を注文。

紹興酒を燗にしてもらって徳利とショットグラスで。

これがまた温まります。

 

次の「暖品」「なすと鶏肉のみそ炒め」。濃い目の味付けでした。

 

〆の「暖品」「カニ入り焼きめし」

これだけの量は、二人には少々多すぎて、お腹一杯。

 

帰りは、また寒風吹きすさぶ外を歩いて、途中ちょっと寄り道してみました。

ディープな雰囲気が残るエリアで、怪しげな雑居ビルの奥まで入るのは

実に数十年ぶりです。

 

かつては酔っ払いで溢れていたビルは、閉店している店の方が多く、

まるで廃墟のように静まり返っていました。

ディープなエリアに「COVID-19」が止めを刺したような感じです。