<2020年9月28日>
横浜、山手地区の散策で、「ポートヒル横浜」のレストラン
「山手ローズテラス」でランチを済ませ、横の坂を下って行きました。
この坂の名前は「谷戸坂(やとざか)」、
山手の丘陵から海に向かって開けた谷筋という意味のようです。
坂の途中から右手に入ると公園になります。
門扉にある表示は【港の見える丘公園フランス山地区】で、
この門が開いている時間が季節によって決まっています。
門の中へ入りました。
右へ行けば先ほどいた展望台やローズガーデン方面。
左へ行けば「旧フランス領事官邸遺構」です。
左へ向かうと、まもなく「風車」が見えて来ました。
「フランス山の風車」です。
1896年(明治29年)、ここにフランス領事館が建設されたときに
地下水を汲み上げるために設置された風車だそうです。
当時の姿を再現して復元された「フランス山の風車」は、
国旗にちなんでトリコロール色に塗り分けられていました。