<2020年12月18日>

前回紹介した和食処「はれとけ」の2日後、

今度は家族で「創作フレンチ」のお店へ行きました。

まずは生ビールとスパークリングワインで乾杯!

 

お店は秋田市大町にひっそりと佇む「KIMURA」という店です。

カウンターのみ、店主一人で切り盛りし、ひとつのコース料理のみ、

完全予約制というシステムで、オープンしたことは知っていましたが、

謎めいているのと、それなりのお値段ということもあって、

なかなか来る機会がありませんでした。

 

最初に出て来たのがこの箱です。

 

カウンターの向こうで店主=シェフがテキパキと準備し、

スッ!と目の前に出されましたが、一瞬何コレ?と思わせます。

 

「どうぞ蓋を開けてください」というシェフのひと言で、オープン!

 

5つの小さなひと口サイズの料理が美しく並んでいました。

まさに「味の宝石箱」

 

正式には「5味をテーマにしたアミューズ」

つまり「甘味、塩味、酸味、苦味、旨味」の5種類。

一つ一つの「宝石」にそれぞれの味がきっちり入っていて、

のっけから度肝を抜かれるような展開になりました。

 

こんなお店へ行けたのは「プレミアム飲食券」のおかげもあります。

「COVID-19」の別の意味での波及効果とも言えます。

そんな「創作フレンチ」の一部始終を、しばしの間シリーズで紹介して行きます。