<2020年9月20日>
秋のシルバーウィークの一日、快晴に恵まれてのドライブは
日本海沿岸をひたすら南下して新潟県に入り、村上市へ。
村上牛の名店「江戸庄」の行列に並ぶこと30分余りで、
列はちっとも進まず、いつになったら食べられるのか分からず、
時間だけがどんどん進んでいくので、やむなく断念しました。
車に戻って、JR羽越線の村上駅へ「駅」が「驛」になっています。
駅舎も風格がありますが、
駅前ロータリーの真ん中にレトロな塔が立っていました。
瀬波温泉のPR用なのか、水車と鮭と灯台でしょうか。
駅舎の中にも鮭がぶら下がっています。
改札口からホームが見えていて、ちょうど列車が入って来ました。
特急だと思われますが、羽越本線ですから「いなほ」?。
かつてはクリーム色でしたが、リニューアルしたのかも知れません。
「いなほ8号」新潟行きでした。
「村上驛」のコンビニでサンドイッチとおにぎりを買って外へ。
高級村上牛の予定がコンビニのおにぎりに化けましたが、
もう午後1時を回っていて、ロスタイムを取り戻すためにも
移動しながらお昼を摂ることにしました。