<2020年4月5日>
沖縄県那覇市で、「壺屋やちむん通り」を観光ガイドさんが案内してくれる
「まちま~い」を体験。
丁寧な説明で、すっかり「壺屋通」になったあとは、
地元の方が那覇のディープな場所を案内してくれました。
「昭和歌謡」酒場に、「Barエロス」。見るからに「あやしい店」です。
ボロボロの外壁に、シャッターが半分降りている店。
「つけめん SAKURA」というラーメン店で、
行列もできるほどの人気店とか。
入口のドアはこれです。
シャッターの一部と化していて、開けるのが憚られるような雰囲気。
ここも限りなく「あやしい店」でした。
ディープなエリアを、さらに奥へ。
何と屋根の上に巨大なエビが乗っかっています。
ますます「あやしい店」が両側に並ぶのは「せんべろ通り」。
「千円でべろべろになれる」という、全国各地にあるような通りの沖縄版です。
今では見ることがなくなった、サイズの自販機が、現役で並んでいました。
電柱の前には、この人形。
「あやしい店」だけでなく、エリア全体が「あやしげ」でした。