<4月5日>

沖縄県那覇市の「壺屋やちむん通り」めぐり。

「まちま~い」のボランティアガイドさんの案内で、

「壺屋焼物博物館」の中へ入りました。

出迎えてくれたのは、一見シーサーのようにも見える「荒焼」の作品。

 

「龍柱」というものだそうです。

 

「壺屋焼物博物館」は3階建て。

ただし、中へ入ったのは入り口部分だけで、館内には入りませんでした。

 

受付の横に金色のシーサーがあります。

 

テレビの番組で、このシーサーの背中にタッチする企画に使われたそうです。

 

金のシーサーの前にあった記念スタンプ。

 

一旦外へ出て、別の入り口の方から覗くと、

企画展示室では「シーサー展」をやっていました。