<7月24日>
秋田県にかほ市の鳥海山麓めぐり。
駐車場から散策道を歩きながら、後ろを振り返ります。
右側に流れているのが「元滝川」。
向かって行く先は上流ですので、歩く方向では左側を流れています。
ときどきこうして後ろを振り返りながらのんびり歩いて行きました。
見るからに冷たそうな清流で、周囲の森の深さもあってか、暑さを忘れます。
「元滝伏流水」まで来ました。写真付きの看板。
その看板そのままの流れが目の前に拡がります。
違うのは「水煙」が立っているところ。
おそらく、流れ出て来る清流の冷たさと、空気の暑さが反応して
あたり一面に水煙が立ち込めているものと思われます。
岩の割れ目から地下水が流れ出しているのでしょうが、
それにしても流量が豊富で、あちこちから湧き出す姿は荘厳でさえありました。
カメラを向けて動画を撮っていると、レンズに水滴がつきます。