<7月24日>

秋田県にかほ市の鳥海山麓の金峰神社境内にある「奈曽の白滝」

轟音を上げて流れ落ちる勇壮な滝を正面と上から見てから、

奈曽川に沿って歩いて来ました。

水の音が次第に遠ざかります。

 

道端にあったのが「小滝第一発電所」

小屋か公衆トイレかと思うくらい小さな施設でした。

 

もう少し歩くと、これも道端に小さなお地蔵さんがあります。

 

橋を渡って、駐車場方面へ戻って行きました。

 

橋の下を流れる川が、そのまま「奈曽の白滝」として瀑布になります。

 

欄干には「チョウクライロ舞」のレリーフがありました。

 

歩いたルートです。

駐車場に車を停めて、金峰神社へ。

石段を下りて展望台から正面に見えた滝。

本堂から「ねがい橋」を通って反対側へ来ると、滝の上に出ます。

そこから再び奈曽川に架かる橋を渡って駐車場へ戻りました。