<5月24日>

「TOKYO JAZZ 2020」のYouTube無料ライブ配信の2日目。

すべての出演者が登場し、司会の二人がBye-byeをしたのは

もう11時を過ぎていました。

結果的に3時間以上の番組を楽しんだことになります。

 

終わったと思いきや、最後の最後にオマケがありました。

米国のベーシスト「マーカス・ミラー」さんがN響と共演したときの映像です。

 

2010年の映像で、曲目は「Blast!」

 

タッピング、ピッキング、スラップといった彼のテクニックが素晴らしい。

 

 

同じ動画は探せませんでしたが、2011年のものを見つけました。

 

そんな「マーカス・ミラー」さんのオマケを最後に番組は終了。

 

最終の画面は、QRコードが出て、アンケート協力のお願いでした。

 

2日間に渡った「TOKYO JAZZ 2020」のライブ配信。

本来であれば、このチケットで、ナマのステージを見ていたはずですが

ナマでは限られた人しか見られなかったものを、

多くのミュージシャン+αのステージを、

自宅に居ながらにして無料で見ることが見ることができて、

これはこれで充実したものになりました。

 

【FIN】