<7月21日>
ロングドライブで立ち寄った津軽半島の入り口「十三湖」。
場所は「国道339号中里町今泉 ゆとりの駐車帯」と旧町名表示のまま。
現在は「中泊町」です。
「ゆとりの駐車帯」の左側には「湖岸公園」、
右下には「賽の河原公園」があります。
全体マップを見れば、津軽半島、日本海側の岩木川河口。
旧中里町と旧小泊村が合併してできた「中泊町」。
間に「市浦村」を挟んでいるので、飛び地の町になっています。
「ゆとりの駐車帯」の道路を挟んで向かい側には飲食店があります。
左が「はくちょう亭」、右が「しじみ亭」。いずれも十三湖の象徴です。
「はくちょう亭」の裏手が「今泉賽の河原」になっていました。
時間があればどんな場所なのか行ってみるところですが、
この日は先を急いでいたので、再び走り始めました。