<6月21日>

最上川が大きく蛇行するポイントの高台にある「道の駅とざわ」

韓国との交流があったことから、道の駅の建物の奥には

様々な「韓国風」の建物が並んでいました。

物産館である「高麗館」の後ろの斜面にもまだまだ施設があります。

 

このエリア全体が「モモカミの里」という名前がついていて、

マップでで見ても相当広いことが分かります。

 

物産館=高麗館の奥には、中庭を挟んで「ノリマタン」なる建物と

その向こう側には舞台と観客席のようになっているようです。

 

先の「ノリマタン」まで行くのはさすがにやめて、物産館の中へ戻りました。

スナック菓子があります。

 

これは「刺繍入り巾着」

実はこれと同じようなものを、かつて知人からお土産にいただき、

今も携帯用コードレスマウス入れに利用しています。

 

お馴染み「韓国のり」も種類が豊富。

 

「冷麺器」「真空はし」「真空スプーン」もいかにも韓国。

 

物産館で少しお土産を調達して、駐車場へ降りて行きました。

 

韓国風狛犬にもお別れして、ドライブが続きます。