<2019年7月26日>
青森県南部町の山奥に忽然と現れる「法光寺」めぐり。
境内をひと廻りして、帰りは山門を通らずに脇の道を降りて行きました。
木立の中を下って行きます。
下り切ったところに「曹洞宗 法光寺」の巨大な木柱がありました。
その道の脇にバス停があります。
「法光寺バス停」の時刻表です。
この山奥まで、平日でも6本ほどのバスが通っていました。
そんな「法光寺」。
月見橋~山門~位牌堂~天女ヶ池~蓮池~三重塔~宝物殿~千本松と
境内をほぼ一周したことになります。