イメージ 1
<3月12日>
秋田県北秋田郡阿仁地区めぐり。
前月に引き続いて 「 阿仁町伝承館 」 を訪ねて、このときは中へ入りました。
伝承館と異人館をひと通り見学してから、外へ出て、改めて見直してみると、
左側の伝承館の展示室から、右側の異人館の建物の間の地下に通路が
あったことになります。
 
イメージ 6
「 異人館 」 の周りは、まだ雪が結構残っていました。
 
イメージ 2
国指定の重要文化財にもなっている 「 旧阿仁鉱山外国人官舎 」「 異人館 」 です。
 
イメージ 3
電話や電気と並んで、井戸水の動力ポンプ揚水も明治時代からあったそうです。
 
イメージ 4
他にもここの地区には見どころがまだまだあります。
それらが 「 阿仁ぶら 」 としてマップができていました。
 
イメージ 5
最後は、この日も 「 道の駅あに 」 を訪ねました。
3月中旬に近い頃でしたが、残雪がまだまだ残っていました。