イメージ 1
<3月26日>
12時35分発ロンドン行きに搭乗するために、4時間ほど前の9時前には
成田空港に到着していました。
というのも、今回申し込んだツァーは事前のWebチェックインができず、
当日でなければ座席が確定せず、
できれば夫婦並びで窓際からの席を取りたかった私たちは、
先着順と想定して早々に来たという次第です。
 
イメージ 2
早々に来て指定された場所へ行ったものの、
「 チェックイン 」 が始まる気配はなく、私は空港内をウロウロして、
東京オリンピックのPRディスプレイなんぞを見物しておりました。
 
イメージ 3
マスコットの 「 ミライトワ 」「 ソメイティ 」 の詳しい説明もありました。
 
イメージ 4
私たちと同じ思いの方がいるようで、指定された 「 J 」 カウンターには
9時頃にはそれなりの行列ができ始めていました。
ちなみに私たちが一番乗りです。
 
イメージ 5
添乗員さんは9時頃には始まるようなニュアンスでしたが、
9時を過ぎても一向に始まる気配はなくスタッフに聞いても
 「 ブリテッシュ・エアラインさんの都合ですので・・・」 と取り付く島もなし。
 
イメージ 6
スタッフたちのミーティングが終わって 「 チェックイン 」 が始まったのは
9時30分を回っていました。
結局私たちは、この時点ですでに1時間ほど待ったことになります。
しかも、座席は希望を言っても受け入れてはもらえず、
「 団体様は当方で指定させていただきます 」 というニュアンスでした。
その結果、私と妻は通路を挟んで斜め前後の位置となり、
並ぶことは叶いませんでした。
トランクの重さは、大きい方で 「 14.6kg 」 ですから、
いつものことながら制限重量には遠く及びません。
 
イメージ 7
「 チェックイン 」 を終えて、次はツァーカウンターへ行って
添乗員さんから詳しい説明を受けます。
今回の添乗員さんはNさん、
そして研修生としてIさんという方もご一緒するとのことでした。
 
イメージ 8
次は両替です。これもいつもの通り、最小限の数万円のみ。
 
イメージ 9
10時を回り、出発ボードではだいぶ上の方へ上がっていました。