
昨夜呑み終えたのは、埼玉県蓮田市、
神亀酒造の純米酒 「 ひこ孫 」 です。
「 燗が冴える純米酒 」 ということで、
最初から最後まで燗に、
しかもかなり熱めにして呑み切りました。

首掛けラベルに燗のつけ方など詳しい説明があります。

温度によって呼び方が変わるのは分かりますが、
熱い方から 「 アツ燗 」「 ヌル燗 」 ときて
その下は 「 ドン燗 」 となっていました。
この言い方は初めて聞きました。

ラベルはレトロな感じが神亀の特徴です。

精米歩合表示はなく、アルコール度数は15度以上16度未満。
かなりパンチの効いた重厚な味は神亀ならではの本格派。

肩掛けラベルの裏には、「 おいしいお燗のつけ方 」 が
細かく書かれていて、最後の一文は・・・
【 このお酒は、三十五歳以上で、人生の機微がわかる方におすすめします。】