
<2018年11月6日>
青森駅界隈の散歩で訪れた、
青函連絡船メモリアルシップ 「 八甲田丸 」。
順路に従って3階から4階へ上がれば、
そこは前方と左右に窓がある 「 操舵室 」 です。

正面の窓から見えるのは陸奥湾、その先は津軽海峡です。

このハンドルが「舵」だと思われます。
右に回せば 「 面舵 」、左に回せば 「 取舵 」。
普通に回せば15度、「 一杯 」 となれば30度・・・だそうです。

こちらは 「 制御レーダー 」。
使われ方はよく分かりません。

こちらは 「 第一レーダー 」。
円い所に船の位置が表示されるものと思われます。

そんな船を操縦するための 「 機器類 」 を
コントロールするのが 「 この人 」 でしょうか。
船長は下の船長室にいたので、別なのかも知れません。